引用元: http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1571575727/
1 砂漠のマスカレード ★ 2019/10/20(Sun) 21:48:47 ID:k4DU\/OcS9
2 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:49:53 ID:XqtJTmIB0
熊切ってなにげに美人だよな
3 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:51:17 ID:p8tbcpxp0
勇気があるなら試合中に見せてほしかった
54 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:07:50 ID:dRMHVMp40
>>3
禿同
4 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:51:28 ID:yUeShGSFO
ボランティア足りない被災地ばかりなのにな。
5 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:51:43 ID:cZj0QW3n0
「やべーわ、外人増やさないと」
6 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:53:05 ID:8jGaupav0
確かに日本が負けたり
災害に遭って不幸になった時ほど
嬉しいことはねーわ
98 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:17:28 ID:nKxdJJIC0
>>6
次はオマエの番
7 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:54:33 ID:mHRTFYq90
お前がとっとと田村交代させて、とっとと田中出してれば違ったのに
21 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:32:18 ID:7+ZUvEKC0
>>7
今の田中に流れ変えるほどの力ないだろ
9 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:56:30 ID:gxmDfY4s0
あれだけパワーの差見せられたらな
10 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:58:07 ID:xVUEBU7i0
外人が足りなかった
11 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:58:28 ID:R8GcuBz20
ラインアウトのサインまで研究されてるとか…
12 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:59:54 ID:cm10Bn180
インカム外したシーンが印象的
試合終わってないのに終わってしまった
95 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:09:01 ID:JjLaEz5V0
>>12
ひでぇwそれなのに誇りに思うなんて適当なもんだw
32 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:53:02 ID:R06Rosug0
>>12
あまりにひどくてジャパン見捨てたか
17 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:02:53 ID:JksIY9VA0
>>12
酷いなそれ……
13 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:00:06 ID:Ur\/mZghc0
ジョゼフ監督もありがとー
お疲れ様
できたら続けてください
14 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:01:17 ID:WBiaIKQ30
コイツじゃ、強くならねーよ
15 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:01:33 ID:NJXY4xGG0
あんなにモールで押されて
あんなに相手のスクラムハーフにやられて
一体全体200何日の合宿で何やってた?
スクラムは良かったがモールぜんっぜんダメじゃん
南アフリカは全員ムキムキでスタミナもあるけど前半でバテてたのに
日本はスクラム以外まるで良い所なかったな
特にスタンドオフの田村
こいつセンスないよ本当に
43 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:20 ID:aLWXjECZ0
>>15
モールに持ち込んだらレイプし放題
36 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:11:11 ID:YpsjvMXx0
>>15
相手も遊んで寝てたわけじゃないんだが。
お前、馬鹿なの?
24 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:37:24 ID:fRs+CCLy0
>>15
ところでお前は何日間合宿したんだ?
26 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:40:09 ID:\/iYR2C7G0
>>24
無能田村乙www
16 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:02:44 ID:dp6ne7x20
ジョセフって有能だったの?
トルシエみたいに開催国補正でよくわからん
前の大会で南アフリカに勝ったHCは有能って感じしたが
99 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:18:40 ID:O3ixl6yl0
>>16
前のHCは基礎工事を施してくれた
今のHCは骨組みを造ってる途中
18 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:07:37 ID:XRS7swU00
言われてたじゃん
(選手はありえないほど練習したらしいが)ここのパワーでは日本人選手はかなわないってさ
組織でどれだけカバーできるかがポイントだった
だがそれも限界がみえちゃった感じ
錦織に感じたのと同じ
ただ、ラグビーは全員外人にしてもいいからなw
29 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:45:11 ID:Wbl6Ca2c0
>>18
ハーフでも日本国籍なら他の競技でも可能
20 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:18:26 ID:CZ4I6nzI0
負けてありがとうはねぇよ
結局外人
22 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:34:55 ID:2AADL1C20
日本人帰化人外人含めて日本代表チームひ弱すぎ
ホスト国じゃない他国はもっとタイトに試合してるのに強いとこはやっぱり強い
なにもかも犠牲にしてきたわりには本番になったら虐殺されてしまった
23 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:36:25 ID:Cw6ykkad0
前回11人、今回15人
次は外国人20人の大台に乗りそう
25 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:38:13 ID:BVvefzuO0
後半入って何回も流れ変えてたよね田中選手
入るとテンポ速くなってたよ?
27 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:42:37 ID:4m7VWm7q0
ティア1の壁はあまりにも高い
8強まで行けたのは奇跡
28 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:44:21 ID:6Ni7\/qtL0
モールになったら終了やられっ放し なのと 田村のアホバカキックのせい もっと言うなら田村交代させんの遅かったジョセフのせい
30 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:46:15 ID:Ep9HOd5a0
いつまでも勝つ度に奇跡扱いじゃどうしようもないな
31 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:50:50 ID:FC+Z7wwe0
もうこの監督とエディーと数年交代で監督やってくれればいいんじゃね
強くしてくれるような世界で戦った経験有る有能な人材もう居ないわ
長期拘束して合宿してこれなんだから今度は4年合宿すればいい
33 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:03:07 ID:HuRkRHJt0
ジョセフの采配が先ず敗因だったね
それから全員パス回しの判断が冴えなかった
モール対策してなかったのもまんまとやられたね
34 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:07:14 ID:GrbhegIm0
監督は契約切れて次どのチームいくの?
35 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:09:56 ID:zVaE\/JsZ0
トニー・ブラウン外れるのかね
37 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:14:18 ID:Dk\/3uUCL0
ジョセフは田村の親父がこのW杯の組織委員会だから不調でも使い続けなきゃならなかったんだろ
忖度または大人の事情だ
38 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:15:34 ID:Dk\/3uUCL0
ん?当の田村来てんねこのスレ
39 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:17:36 ID:Q4I0tbJP0
ベスト8でもう充分なんてジジババが言うからこうなる
40 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:59 ID:OUQbigDd0
取り敢えず2年は再契約したんじゃなかった?
41 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:29 ID:kq9Lobk20
>>1
今日はその勇気とは無縁だったから終盤匙投げてしまうジョセフさん>>12
42 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:25:35 ID:1liVrGkE0
>>1
英連邦ラガーマンに栄光あれ!!
44 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:29:51 ID:f\/zZyWgw0
とても良い監督だね
でも、今日は戦術が上手くいかなかった感じ
田村のキックパスが戦術だったと思うが、その田村のキックパスがイマイチで
なんか田村の良さが消えてしまった
45 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:29:52 ID:Jga4oCtM0
この会場の君が代小さかったから
花園よりマシだけど
スコットランド戦の君が代大合奏は素晴らしかった
46 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:40:25 ID:3Vt3ez270
田村は日替わりで好調不調が激しい
メンタルが弱く激しい波があるタイプ
それでも先週までは他のメンバーが補ったりトライ決めたりしてたから何とかなっていた
今日はハイパントほぼ全てキャッチしていた松島とタックル頑張ってた山中以外全員不調
60 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:28:01 ID:YAj+pggV0
>>46
平尾は山中の恩師
47 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:41:02 ID:0SCMx4pr0
やっぱ試合後全員殴ったん
48 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:49:11 ID:JZbtrzqR0
>>1
代表引退予定
リーチ
田中
トンプソン
田村
堀江
次期監督も気になるけど
通用するの姫野と稲垣ラファエレラピースくらいしか残らないんだけど…
他に招集されそうなくらい凄いの下の世代にいないのかなぁ
93 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 04:58:56 ID:RhW5pgqn0
>>48
福岡モナー
66 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:48:49 ID:ES\/J6fs50
>>48
松島や流や松田が居るだろ
しっかしもっと2m近くあって走れるのやモール用に戦車みたいの欲しいな
74 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:12:08 ID:Aq98qH180
>>66
スクラムハーフもフィジカル欲しいなと
今日見て思った
75 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:26:03 ID:hnJnpWEe0
>>74
あのロン毛の金髪ちっこいのに
脱ぐと超〜むっきむっきwww
でタックルもするわ力強いわ
密集への戻りも超速いわ
球出しも速いわ
パスもうまいのなあいつようw
流をロン毛にさしてむきむきにしても
あの咄嗟の賢さは無理そうだ
83 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:06:46 ID:c0SAETZz0
>>75
首の太さからして只者じゃないわ
51 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:00:24 ID:1jp2acVu0
>>48
次のキャプテンは姫ちゃんでいいな
49 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:53:08 ID:RJXOVEF\/0
いくら良い監督でも240日合宿しても予選迄の実力しかない日本代表
悲しい悲しい悲しい
50 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:58:22 ID:kYf1wXQ50
エックスジャパンのヨシキが相手チームSH金髪デクラークにマン・オブ・マッチのトロフィー渡したりしたから日本は負けた
52 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:03:01 ID:1jp2acVu0
堀江が「相手が強くてかなわなかっただけ」とコメントしてるけど
なら一年の大半合宿してかなわなかったならもう駄目やんけ
53 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:06:37 ID:m8QQJiCb0
>>1
前半のがまだよく
後半見せ場なかったのは
ヘッドコーチとしてハーフタイムに
何にもアドバイスしなかったのか?
今回交代のタイミングも疑問だわ
96 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:09:58 ID:od4R1SW10
>>53
スコット戦も前半でガス欠だった
強豪相手に前半からフルで行くしかないからな。
55 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:16:45 ID:6GbCQHaW0
勇気ゼロの試合だったぞ?松島はキック戦でもものともしないが、他が体力もゼロ
56 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:18:00 ID:e5u7YO0N0
泣けた
平尾が連れてきたんだよね
昨日は平尾の命日
57 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:18:31 ID:Yi0fWTHs0
ジョセフも選手もベスト8で燃え尽き症候群
86 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:15:47 ID:GPXM6Aee0
>>57
うん
85 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:10:44 ID:FGmRRbGU0
>>57
目標低っ!
58 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:19:52 ID:zcC2stZr0
最後にジョセフに「いょぉぉぉっ」て言ってもらいたい
59 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:24:10 ID:SC2TT6Dk0
パスがほんとにひどかった
チーム全体で南アフリカ舐めて前日も酒でも飲んでたんじゃないの
急にチームがダラけてるようにみえた
61 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:32:13 ID:BIbfLXSD0
今大会の活躍は、大谷翔平レベルのポテンシャルを持つ若者を引き込むには十分だったろ
97 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:16:28 ID:od4R1SW10
>>61
ラグビーではその大谷すらフィジカル足りない。
だいたい野球ぐらいで毎年怪我ばかりしてるんだぞ。身長も193とか真壁や大野と同じで
2m超えの外国人相手に何のアドバンテージにもならない。
それより中型の福岡みたいな選手を日本人から探して、大型選手は外国人に頼るしかない
62 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:32:54 ID:96hE9hwP0
?ジョセフの戦術が悪かった
?それを実践しない勇気の無い選手ばかりだった
?ラグビーはメンタルの状態が左右するので慢心や恐怖で状態が悪かった
63 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:36:24 ID:\/A9Bi6d30
リーチのやる気スイッチが入ってなかったからしかたない
64 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:38:05 ID:BKBy88OO0
【戦犯】田村、ジョセフ
65 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:44:06 ID:qYiH9+090
前回大会南アフリカと戦って勝ったブライトンの奇跡のあと中3日でスコットランドに45-10で負け
あの時より惨敗って
67 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:52:46 ID:G61TtjnI0
ジョセフは残るっぽいがアタック・コーチ居なくなるのが不安
68 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:56:54 ID:fbLcHBXY0
ジョセフもリーチも勝てるような大口叩いてたのに手も足も出ない負け方で恥ずかしいよ
本当に分析して対策練ってたの?南アフリカは徹底的に分析して封じ込めに来てたよね
69 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:00:18 ID:XlOueq5c0
>>1
ベストエイト進出が決勝とか言ってた日本代表
満足したのかあんな戦い方で対戦相手に失礼だろう
70 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:04:19 ID:InYDFCz90
平尾がどうの終わったら平尾は見てたとか本当に見てたなら勝利に導けって
71 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:09:21 ID:M4jhBHdF0
泣き虫先生のが好きだ
72 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:11:34 ID:LBdSmOi00
>>1
3点って
3点って
ちょっと、酷すぎやしませんかねえ
73 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:11:37 ID:0tpabi9S0
今度は自国開催じゃないし 大幅に予算も削減
国民もいいときだけ 弱くなるのは必定
76 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:28:58 ID:CIIzDGvF0
でも金髪のスクラムハーフちっこいとか言っても178あるから日本の一般人の感覚なら大きいんだよな…
77 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:34:38 ID:CIIzDGvF0
172/88の間違いだった
流が166/74で6cm差の身長より金髪は筋肉が凄そうだな
78 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:38:06 ID:hueQwuq60
>>1
今度から合宿は倍の長さで宜しくジョセフ
選手の日当も一万なんてショボいのやめて二倍二倍で
103 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:48:41 ID:PyOzcC4I0
>>78
ジョセフはその倍々の契約で他国に引き抜かれます
80 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:59:45 ID:4PBGSYa+0
夢見すぎた
協会ジョセフ選手達はBest8達成して大満足かもしれないけどさ
81 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:01:40 ID:9prIITvK0
自国開催でやっと突破出来たんなら次は(ヾノ・ω・`)ムリムリ
82 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:04:36 ID:D8Krh0N80
こうなったら優勝はイングランドにしてほすぃ
84 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:08:57 ID:vqGnxI5h0
ジョセフが次のワールドカップまで監督やってたらまた田村使ったりしてw
87 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:24:46 ID:PxMxPYwQ0
>>1
え!?
たった2点差のハーフタイムで既に気持ちが沈んでたなら後半惨敗する訳だな
まさかとは思うが楽勝とでも勘違いしてたのか?
そうなら大馬鹿だ
88 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:28:10 ID:IZcJ6Bo90
強豪ほど研究熱心で謙虚だよね
だから強いわけ
89 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:31:17 ID:Q50OcUVq0
>>1
ハーフタイムでもう心折れてたとか意味不明
90 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:44:17 ID:ci+pXqYg0
良いコーチ雇ってじっくり腰据えて育成と改革して下さい
91 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 03:09:11 ID:P3a+hEQw0
この結果はいくらなんでもひどすぎやろ
監督も今さら綺麗事いわんと本音いえや
92 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 04:53:11 ID:IThsLDA\/0
ジョセフの戦術ミスの責任は大きい
94 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:05:05 ID:rDIjN\/XY0
始まったら戦術は選手が自分で出来る事考えるんじゃないの
それかキャプテン
100 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:27:55 ID:2qgdSC160
前半までは日本つえージョセフ有能なんて思ってました
101 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:40:30 ID:svi0o4Vj0
ラグビーが1番のフィジカルモンスターだわ
デクラーク日本に来てくんねえか
102 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:42:55 ID:0To+QfSY0
全部田村のせいだぞ
1 砂漠のマスカレード ★ 2019/10/20(Sun) 21:48:47 ID:k4DU\/OcS9
ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会でアジア初の8強入りを果たした日本(世界ランキング6位)は20日、東京・味の素スタジアムで準々決勝に臨み、
優勝2回の南アフリカ(同4位)に3―26で敗れ、4強入りはならなかった。
日本・ジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチの話 ハーフタイムでチームは少し気落ちしていた。
それでも素晴らしい勇気と強い決意を持って最後まで頑張った。チームを誇りに思う。この敗戦を受けて、更に前進したい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00000050-mai-spo
優勝2回の南アフリカ(同4位)に3―26で敗れ、4強入りはならなかった。
日本・ジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチの話 ハーフタイムでチームは少し気落ちしていた。
それでも素晴らしい勇気と強い決意を持って最後まで頑張った。チームを誇りに思う。この敗戦を受けて、更に前進したい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00000050-mai-spo
2 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:49:53 ID:XqtJTmIB0
熊切ってなにげに美人だよな
3 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:51:17 ID:p8tbcpxp0
勇気があるなら試合中に見せてほしかった
54 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:07:50 ID:dRMHVMp40
>>3
禿同
4 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:51:28 ID:yUeShGSFO
ボランティア足りない被災地ばかりなのにな。
5 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:51:43 ID:cZj0QW3n0
「やべーわ、外人増やさないと」
6 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:53:05 ID:8jGaupav0
確かに日本が負けたり
災害に遭って不幸になった時ほど
嬉しいことはねーわ
98 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:17:28 ID:nKxdJJIC0
>>6
次はオマエの番
7 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:54:33 ID:mHRTFYq90
お前がとっとと田村交代させて、とっとと田中出してれば違ったのに
21 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:32:18 ID:7+ZUvEKC0
>>7
今の田中に流れ変えるほどの力ないだろ
9 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:56:30 ID:gxmDfY4s0
あれだけパワーの差見せられたらな
10 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:58:07 ID:xVUEBU7i0
外人が足りなかった
11 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:58:28 ID:R8GcuBz20
ラインアウトのサインまで研究されてるとか…
12 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 21:59:54 ID:cm10Bn180
インカム外したシーンが印象的
試合終わってないのに終わってしまった
95 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:09:01 ID:JjLaEz5V0
>>12
ひでぇwそれなのに誇りに思うなんて適当なもんだw
32 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:53:02 ID:R06Rosug0
>>12
あまりにひどくてジャパン見捨てたか
17 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:02:53 ID:JksIY9VA0
>>12
酷いなそれ……
13 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:00:06 ID:Ur\/mZghc0
ジョゼフ監督もありがとー
お疲れ様
できたら続けてください
14 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:01:17 ID:WBiaIKQ30
コイツじゃ、強くならねーよ
15 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:01:33 ID:NJXY4xGG0
あんなにモールで押されて
あんなに相手のスクラムハーフにやられて
一体全体200何日の合宿で何やってた?
スクラムは良かったがモールぜんっぜんダメじゃん
南アフリカは全員ムキムキでスタミナもあるけど前半でバテてたのに
日本はスクラム以外まるで良い所なかったな
特にスタンドオフの田村
こいつセンスないよ本当に
43 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:20 ID:aLWXjECZ0
>>15
モールに持ち込んだらレイプし放題
36 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:11:11 ID:YpsjvMXx0
>>15
相手も遊んで寝てたわけじゃないんだが。
お前、馬鹿なの?
24 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:37:24 ID:fRs+CCLy0
>>15
ところでお前は何日間合宿したんだ?
26 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:40:09 ID:\/iYR2C7G0
>>24
無能田村乙www
16 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:02:44 ID:dp6ne7x20
ジョセフって有能だったの?
トルシエみたいに開催国補正でよくわからん
前の大会で南アフリカに勝ったHCは有能って感じしたが
99 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:18:40 ID:O3ixl6yl0
>>16
前のHCは基礎工事を施してくれた
今のHCは骨組みを造ってる途中
18 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:07:37 ID:XRS7swU00
言われてたじゃん
(選手はありえないほど練習したらしいが)ここのパワーでは日本人選手はかなわないってさ
組織でどれだけカバーできるかがポイントだった
だがそれも限界がみえちゃった感じ
錦織に感じたのと同じ
ただ、ラグビーは全員外人にしてもいいからなw
29 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:45:11 ID:Wbl6Ca2c0
>>18
ハーフでも日本国籍なら他の競技でも可能
20 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:18:26 ID:CZ4I6nzI0
負けてありがとうはねぇよ
結局外人
22 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:34:55 ID:2AADL1C20
日本人帰化人外人含めて日本代表チームひ弱すぎ
ホスト国じゃない他国はもっとタイトに試合してるのに強いとこはやっぱり強い
なにもかも犠牲にしてきたわりには本番になったら虐殺されてしまった
23 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:36:25 ID:Cw6ykkad0
前回11人、今回15人
次は外国人20人の大台に乗りそう
25 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:38:13 ID:BVvefzuO0
後半入って何回も流れ変えてたよね田中選手
入るとテンポ速くなってたよ?
27 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:42:37 ID:4m7VWm7q0
ティア1の壁はあまりにも高い
8強まで行けたのは奇跡
28 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:44:21 ID:6Ni7\/qtL0
モールになったら終了やられっ放し なのと 田村のアホバカキックのせい もっと言うなら田村交代させんの遅かったジョセフのせい
30 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:46:15 ID:Ep9HOd5a0
いつまでも勝つ度に奇跡扱いじゃどうしようもないな
31 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 22:50:50 ID:FC+Z7wwe0
もうこの監督とエディーと数年交代で監督やってくれればいいんじゃね
強くしてくれるような世界で戦った経験有る有能な人材もう居ないわ
長期拘束して合宿してこれなんだから今度は4年合宿すればいい
33 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:03:07 ID:HuRkRHJt0
ジョセフの采配が先ず敗因だったね
それから全員パス回しの判断が冴えなかった
モール対策してなかったのもまんまとやられたね
34 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:07:14 ID:GrbhegIm0
監督は契約切れて次どのチームいくの?
35 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:09:56 ID:zVaE\/JsZ0
トニー・ブラウン外れるのかね
37 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:14:18 ID:Dk\/3uUCL0
ジョセフは田村の親父がこのW杯の組織委員会だから不調でも使い続けなきゃならなかったんだろ
忖度または大人の事情だ
38 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:15:34 ID:Dk\/3uUCL0
ん?当の田村来てんねこのスレ
39 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:17:36 ID:Q4I0tbJP0
ベスト8でもう充分なんてジジババが言うからこうなる
40 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:59 ID:OUQbigDd0
取り敢えず2年は再契約したんじゃなかった?
41 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:29 ID:kq9Lobk20
>>1
今日はその勇気とは無縁だったから終盤匙投げてしまうジョセフさん>>12
42 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:25:35 ID:1liVrGkE0
>>1
英連邦ラガーマンに栄光あれ!!
44 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:29:51 ID:f\/zZyWgw0
とても良い監督だね
でも、今日は戦術が上手くいかなかった感じ
田村のキックパスが戦術だったと思うが、その田村のキックパスがイマイチで
なんか田村の良さが消えてしまった
45 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:29:52 ID:Jga4oCtM0
この会場の君が代小さかったから
花園よりマシだけど
スコットランド戦の君が代大合奏は素晴らしかった
46 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:40:25 ID:3Vt3ez270
田村は日替わりで好調不調が激しい
メンタルが弱く激しい波があるタイプ
それでも先週までは他のメンバーが補ったりトライ決めたりしてたから何とかなっていた
今日はハイパントほぼ全てキャッチしていた松島とタックル頑張ってた山中以外全員不調
60 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:28:01 ID:YAj+pggV0
>>46
平尾は山中の恩師
47 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:41:02 ID:0SCMx4pr0
やっぱ試合後全員殴ったん
48 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:49:11 ID:JZbtrzqR0
>>1
代表引退予定
リーチ
田中
トンプソン
田村
堀江
次期監督も気になるけど
通用するの姫野と稲垣ラファエレラピースくらいしか残らないんだけど…
他に招集されそうなくらい凄いの下の世代にいないのかなぁ
93 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 04:58:56 ID:RhW5pgqn0
>>48
福岡モナー
66 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:48:49 ID:ES\/J6fs50
>>48
松島や流や松田が居るだろ
しっかしもっと2m近くあって走れるのやモール用に戦車みたいの欲しいな
74 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:12:08 ID:Aq98qH180
>>66
スクラムハーフもフィジカル欲しいなと
今日見て思った
75 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:26:03 ID:hnJnpWEe0
>>74
あのロン毛の金髪ちっこいのに
脱ぐと超〜むっきむっきwww
でタックルもするわ力強いわ
密集への戻りも超速いわ
球出しも速いわ
パスもうまいのなあいつようw
流をロン毛にさしてむきむきにしても
あの咄嗟の賢さは無理そうだ
83 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:06:46 ID:c0SAETZz0
>>75
首の太さからして只者じゃないわ
51 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:00:24 ID:1jp2acVu0
>>48
次のキャプテンは姫ちゃんでいいな
49 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:53:08 ID:RJXOVEF\/0
いくら良い監督でも240日合宿しても予選迄の実力しかない日本代表
悲しい悲しい悲しい
50 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:58:22 ID:kYf1wXQ50
エックスジャパンのヨシキが相手チームSH金髪デクラークにマン・オブ・マッチのトロフィー渡したりしたから日本は負けた
52 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:03:01 ID:1jp2acVu0
堀江が「相手が強くてかなわなかっただけ」とコメントしてるけど
なら一年の大半合宿してかなわなかったならもう駄目やんけ
53 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:06:37 ID:m8QQJiCb0
>>1
前半のがまだよく
後半見せ場なかったのは
ヘッドコーチとしてハーフタイムに
何にもアドバイスしなかったのか?
今回交代のタイミングも疑問だわ
96 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:09:58 ID:od4R1SW10
>>53
スコット戦も前半でガス欠だった
強豪相手に前半からフルで行くしかないからな。
55 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:16:45 ID:6GbCQHaW0
勇気ゼロの試合だったぞ?松島はキック戦でもものともしないが、他が体力もゼロ
56 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:18:00 ID:e5u7YO0N0
泣けた
平尾が連れてきたんだよね
昨日は平尾の命日
57 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:18:31 ID:Yi0fWTHs0
ジョセフも選手もベスト8で燃え尽き症候群
86 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:15:47 ID:GPXM6Aee0
>>57
うん
85 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:10:44 ID:FGmRRbGU0
>>57
目標低っ!
58 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:19:52 ID:zcC2stZr0
最後にジョセフに「いょぉぉぉっ」て言ってもらいたい
59 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:24:10 ID:SC2TT6Dk0
パスがほんとにひどかった
チーム全体で南アフリカ舐めて前日も酒でも飲んでたんじゃないの
急にチームがダラけてるようにみえた
61 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:32:13 ID:BIbfLXSD0
今大会の活躍は、大谷翔平レベルのポテンシャルを持つ若者を引き込むには十分だったろ
97 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:16:28 ID:od4R1SW10
>>61
ラグビーではその大谷すらフィジカル足りない。
だいたい野球ぐらいで毎年怪我ばかりしてるんだぞ。身長も193とか真壁や大野と同じで
2m超えの外国人相手に何のアドバンテージにもならない。
それより中型の福岡みたいな選手を日本人から探して、大型選手は外国人に頼るしかない
62 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:32:54 ID:96hE9hwP0
?ジョセフの戦術が悪かった
?それを実践しない勇気の無い選手ばかりだった
?ラグビーはメンタルの状態が左右するので慢心や恐怖で状態が悪かった
63 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:36:24 ID:\/A9Bi6d30
リーチのやる気スイッチが入ってなかったからしかたない
64 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:38:05 ID:BKBy88OO0
【戦犯】田村、ジョセフ
65 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:44:06 ID:qYiH9+090
前回大会南アフリカと戦って勝ったブライトンの奇跡のあと中3日でスコットランドに45-10で負け
あの時より惨敗って
67 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:52:46 ID:G61TtjnI0
ジョセフは残るっぽいがアタック・コーチ居なくなるのが不安
68 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 00:56:54 ID:fbLcHBXY0
ジョセフもリーチも勝てるような大口叩いてたのに手も足も出ない負け方で恥ずかしいよ
本当に分析して対策練ってたの?南アフリカは徹底的に分析して封じ込めに来てたよね
69 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:00:18 ID:XlOueq5c0
>>1
ベストエイト進出が決勝とか言ってた日本代表
満足したのかあんな戦い方で対戦相手に失礼だろう
70 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:04:19 ID:InYDFCz90
平尾がどうの終わったら平尾は見てたとか本当に見てたなら勝利に導けって
71 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:09:21 ID:M4jhBHdF0
泣き虫先生のが好きだ
72 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:11:34 ID:LBdSmOi00
>>1
3点って
3点って
ちょっと、酷すぎやしませんかねえ
73 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:11:37 ID:0tpabi9S0
今度は自国開催じゃないし 大幅に予算も削減
国民もいいときだけ 弱くなるのは必定
76 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:28:58 ID:CIIzDGvF0
でも金髪のスクラムハーフちっこいとか言っても178あるから日本の一般人の感覚なら大きいんだよな…
77 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:34:38 ID:CIIzDGvF0
172/88の間違いだった
流が166/74で6cm差の身長より金髪は筋肉が凄そうだな
78 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:38:06 ID:hueQwuq60
>>1
今度から合宿は倍の長さで宜しくジョセフ
選手の日当も一万なんてショボいのやめて二倍二倍で
103 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:48:41 ID:PyOzcC4I0
>>78
ジョセフはその倍々の契約で他国に引き抜かれます
80 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 01:59:45 ID:4PBGSYa+0
夢見すぎた
協会ジョセフ選手達はBest8達成して大満足かもしれないけどさ
81 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:01:40 ID:9prIITvK0
自国開催でやっと突破出来たんなら次は(ヾノ・ω・`)ムリムリ
82 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:04:36 ID:D8Krh0N80
こうなったら優勝はイングランドにしてほすぃ
84 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:08:57 ID:vqGnxI5h0
ジョセフが次のワールドカップまで監督やってたらまた田村使ったりしてw
87 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:24:46 ID:PxMxPYwQ0
>>1
え!?
たった2点差のハーフタイムで既に気持ちが沈んでたなら後半惨敗する訳だな
まさかとは思うが楽勝とでも勘違いしてたのか?
そうなら大馬鹿だ
88 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:28:10 ID:IZcJ6Bo90
強豪ほど研究熱心で謙虚だよね
だから強いわけ
89 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:31:17 ID:Q50OcUVq0
>>1
ハーフタイムでもう心折れてたとか意味不明
90 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 02:44:17 ID:ci+pXqYg0
良いコーチ雇ってじっくり腰据えて育成と改革して下さい
91 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 03:09:11 ID:P3a+hEQw0
この結果はいくらなんでもひどすぎやろ
監督も今さら綺麗事いわんと本音いえや
92 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 04:53:11 ID:IThsLDA\/0
ジョセフの戦術ミスの責任は大きい
94 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:05:05 ID:rDIjN\/XY0
始まったら戦術は選手が自分で出来る事考えるんじゃないの
それかキャプテン
100 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:27:55 ID:2qgdSC160
前半までは日本つえージョセフ有能なんて思ってました
101 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:40:30 ID:svi0o4Vj0
ラグビーが1番のフィジカルモンスターだわ
デクラーク日本に来てくんねえか
102 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(Mon) 05:42:55 ID:0To+QfSY0
全部田村のせいだぞ
コメント
コメントする