引用元: http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1571580955/
1 鉄チーズ烏 ★ 2019/10/20(Sun) 23:15:55 ID:amZSBLfd9
3 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:16:56 ID:ouMru2GM0
モドリッチみたい
4 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:17:02 ID:0AR7Uum20
デクラーク笑ったわ
すごいやっちゃ
5 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:17:02 ID:1rqOhoXp0
こいつは凄かったな
視野が広くてサッカーやっても上手いんだろうなと思った
6 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:17:32 ID:h+Di75Rt0
>>1
こいつ、反則すれすれの汚い技を使ってた金髪ロン毛の奴か?
7 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:17:34 ID:M2WIuWgz0
ラグビーW杯も終わったし野球みようぜ!!
8 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:17:57 ID:11mnugo50
コイツみたいのが日本に欲しい。
日本人で。
背が低くても、体格の強さはこのぐらいないと。
9 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:13 ID:j9cWj9dj0
徹底的に日本対策してきたのは見事としか言いようがないです
10 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:16 ID:tPu2CfdR0
スクラム前のボール回してる姿が糞ムカつく(誉め言葉として)
40 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:46 ID:EkhHo8IT0
>>10
ボールクルクルするの上手かったよねw
でもあのちょっとしたボール遊びだけで彼がどのくらいラグビーボールと一緒に人生を過ごしていたのかがわかったよ
49 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:23:26 ID:uiwN2qHq0
>>40
南アの9番だっけ
ヘラヘラした野郎だけどあいつには余裕を感じた うまかったな
11 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:17 ID:f86JGNzi0
あんた凄かったよ〜
NZに次こそ勝ってください
12 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:25 ID:sHoudTjp0
デスクワーク!?
13 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:29 ID:2fzEJrEH0
ニワカなので教えてください
オリンピックも、このチームを観れるんですか?
それとも全く関係のない別のオリンピック用チームがあるのですか?
67 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:08 ID:DeKNawAu0
>>13
7人制専任チームがあって練習積んでるようだ
福岡は合流するみたいだけど
20 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:19:43 ID:8GEpQWiA0
>>13
オリンピックは7人制でラグビーだけど、全く別物と思った方が良いらしい
31 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:38 ID:2fzEJrEH0
>>20
なるほど!
7人…
ありがとうございます
14 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:43 ID:k5ZiMEhk0
NZ戦では戦犯だったからな
ようやく本気だしてきたかな
15 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:55 ID:2LkR0O68O
小さいのにフィジカルヤバいわ
16 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:19:20 ID:kxPnkxwu0
デクくんは凄いやつだったな
ちっこいのに嗅覚するどくて面白かった
17 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:19:27 ID:+E8cX+HK0
ちっこいのに凄かったなコイツ
18 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:19:29 ID:xnam1kFV0
こいつのせいで今日は負けた。ほんと良い選手だ。優勝しろよ。
19 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:19:39 ID:2fzEJrEH0
デクラーク、たぶん4人ぐらい居たはず
69 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:25 ID:AhMkD4qb0
>>19
女子サッカー優勝の時の澤も6人ぐらい居たしな
21 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:19:52 ID:A6E7cJfM0
ラグビー界のモドリッチ
イケメン風だけど実際のところブサメンなのがいいね
ポラードなんか超絶いい男だ
22 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:19:57 ID:X1aM2tkX0
どの部分切り取っても日本が南アにこの部分だったら勝ってた、みたいなのが見当たらないぐらい強かったわ
85 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:36 ID:G3pwBbGj0
>>22
前半における「技」は日本が華麗だった。
23 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:00 ID:DeKNawAu0
デクラーク身長170cm程度みたいだし日本人でも希望あるな
化け物みたいな体格ばかりじゃなくても
24 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:01 ID:87QGBMDa0
出たなデクラーク!
お前...仕事速いわ上手いわ絡みもうざいしよー
まじすげえわ
25 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:02 ID:02f09UWX0
見た目はネドベド、プレースタイルはモドリッチって感じだったな
26 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:09 ID:gjbyQr900
楽しい言うてるうちは
余裕があるということ
27 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:20 ID:QXh3uWJS0
こいつ完全に舐めプしてたな
84 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:28 ID:zf\/WsaYp0
>>27
スクラム前にボールクルクルしてたな
77 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:27:52 ID:tuSq\/6vL0
>>27
いや前からじゃね
南アのサポーターからもアホみたいなパントすんな言われてる
28 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:31 ID:+E8cX+HK0
シャレにならない位すごかった
でも来月にはプレミア12で名前も存在も忘れてるだろう
29 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:35 ID:5zDo32+L0
>>1
デクラーク含め南アフリカ凄かったわ勝利おめでとう!
30 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:35 ID:v+zBzkbs0
南アはミス多すぎだからオールブラックスに勝てないね
32 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:41 ID:uiwN2qHq0
相手選手に上から目線で、「よくできました」とリップサービスされてるようでは
4年前からなにも進歩がない
とてもティア1で同格に値するチームとは言えない
48 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:23:07 ID:j9cWj9dj0
>>32
○○は四天王の中でも最弱・・・みたいにティア1同士でも格の差があるよ
イタリア、アルゼンチン、スコットランドあたりじゃトップ3には手も足も出ない
33 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:58 ID:SjLn\/gkv0
つまらない試合だったってさ
34 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:03 ID:Oj+zMQBo0
NZにはまた負けるやろ。南ア
予選でも負けてたやん
35 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:03 ID:ouMru2GM0
押しくらまんじゅうばかりで飽きちゃうけど
サッカー好きとしてはこういうタイプの選手がいると
面白いと思える
36 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:07 ID:OC9c\/Iao0
デフェンスのシーンだけ見るとフランカーと勘違いしそうだよ
37 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:08 ID:Gu\/G+DSa0
ジャップ審判買収して惨敗乙wwwwwwwwwww
57 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:25 ID:5zDo32+L0
>>37
それはそうなんだけど、その前にお前らはWCに出られるように頑張ってー(*・ω・)
38 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:31 ID:NqfH5b960
完封できて楽しかっただろ
41 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:54 ID:rz2Jz7Au0
前半のミスが無ければもっと点差がついていたんだろうなと
思うとこの点差で良かったと思うしか。
でもワクワクさせてくれたよ。面白かった。
にわかな俺にとってサッカーとラグビーの決定的な違いは
他国の試合に興味がわかないことなのかなとちょっと思った。
サッカーでブラジル×ドイツの試合なら観たいが
ラグビーでニュージーランドvs南アフリカ戦とか
あんまり観たいとは思わない。
これは観る側の目が肥えるべきなのかな?
42 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:22:02 ID:A6E7cJfM0
流れとか田村も本当はこれぐらいやれてもいいんだろうな
サイズ小さいだろ
43 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:22:10 ID:25PXVjTM0
デクラークは希望の星だよ
背が低くても、こんな強いんなら日本人もいけるやん!
115 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:34:06 ID:biC4aBl+0
>>43
ラグビーが背が低い選手でもやれるって以外だったわ
44 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:22:30 ID:2NVcoMql0
ラグビーは選手の名前全く覚えられないけど
この人とNZのバレットは覚えた
45 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:22:36 ID:TxinZ0hf0
お前がナンバーワンだ
46 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:22:50 ID:VlWBlB4s0
デクラーク人気あるな〜
ムタワリラのほうが圧倒的に好きなんだが
47 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:23:04 ID:xnam1kFV0
流もこいつのように嫌らしさを身に着けて欲しい。田中は
そういうのを持っているが、流はSHとしてはまだ性格の
悪さが足りない。もっと腹黒くなれ。
50 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:23:31 ID:xVUEBU7i0
ハンドオフで福岡吹っ飛ばしてたなこいつ
リーチ姫野もひとりで止めるし
51 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:23:45 ID:cCIU4xCv0
金髪ロン毛だから目立ったな
あの体格で凄いわ
52 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:23:46 ID:3u1eVj\/s0
最優秀選手発表されたのをそっちのけで全然関係ない話してる実況に萎えたわ
53 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:23:55 ID:QhrtIt9o0
どうでもいいけどデクラーク大統領っていたよな?
あの人も南アだったかね?
54 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:02 ID:5XXn7+7i0
少年漫画の超強いライバルみたい
55 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:16 ID:xVUEBU7i0
フィジカルもすごいけど闘争心
56 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:17 ID:WD2DUOB10
アフリカ人は、まず汗かいた時の体臭を何とかせえや
59 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:41 ID:25PXVjTM0
2試合しか見てないニワカだから、
押しくら饅頭作戦から、牛3頭ぐらいが飛び出て来て、そこから速攻で9番がトライ決めたのにはビックリした
60 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:54 ID:x9fD7rsh0
オフサイドギリギリんとこで上手いこと攻撃の芽を摘み取ってた
キックも正確
61 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:58 ID:tbj25IZM0
こいつひとりにやられた感じだな
62 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:59 ID:l9DbeIf70
上から目線で頑張ったなとよしよしされているだけ
80 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:01 ID:DeKNawAu0
>>62
実際に自他共に認める格上だから
64 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:25:20 ID:Fg63uyIx0
ちっちゃいけど一番活躍してたな
65 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:25:29 ID:sTvaSlx40
完敗や
66 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:25:56 ID:dT5PF2H10
http://pd.kzho.net/1571577101625.gif
かっこよすぎ
108 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:32:29 ID:tPu2CfdR0
>>66
いつもやってるからなあ
82 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:10 ID:uiwN2qHq0
>>66
これ、みんな記憶に残ったんだなw
74 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:48 ID:5zDo32+L0
>>66
めっさ回すね
68 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:20 ID:VlWBlB4s0
いやいや南アといえばムタワリラだろ
70 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:28 ID:k5ZiMEhk0
>58
う〜ん微妙、まあ釣り合ってはいる
72 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:33 ID:D7L7D3yd0
この人が日本のスペースにキックしだしてからリズムが狂ってたね
76 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:27:37 ID:25PXVjTM0
>>72
ニワカの目にも、そう思いました
73 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:46 ID:+JBwuBhh0
こいつの運動量はとんでもなかった
前半アレだけ動きまくって後半も全く動きが落ちてなかった
バテバテの日本代表とは対称的
75 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:27:07 ID:uiwN2qHq0
日本ボールでスクラム組んでセットの直後、こいつが日本選手を突き飛ばしてたよな
あれって反則じゃないのかね あるいは日本選手がわざと相手選手を妨害して突っ立ってのかな
79 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:27:56 ID:zf\/WsaYp0
ゲームオブスローンズに出てきそうな見てくれだったな
81 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:03 ID:Z9RLR5qC0
デクラークファンクラブできてもおかしくないレベル
83 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:14 ID:I2glboBF0
ムカつくほど巧い上にPOMのインタビューではとても爽やかだった…w
ウェールズ戦も楽しみ
86 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:38 ID:ZCeTyBwd0
ごちゃごちゃからボール受ける時に、必ず左足伸ばしてたけど
あれはどういう意図があるんだ?
いち早く蹴るためかと思えば、パスの時でもそうしてたし。
104 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:32:19 ID:x9fD7rsh0
>>86
ラック、あるいはモールが形成されてる場合
その中に入っている間はタックルされようがない
敵の最後列からしかディフェンスできないから
ああやって、足を突っ込んでると
僕はラックの一員ですよー、みたいなアピールなのと
かつなるべく集団から離れて玉出しするための行為
89 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:29:24 ID:DeKNawAu0
>>86
ルーティンじゃね?
五郎丸のアレみたいな
110 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:33:19 ID:ZCeTyBwd0
>>89
そうならオンプレーのあのプレッシャーでするってやっぱスゲーw
87 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:40 ID:pcJ8qRvk0
憎らしいと思うくらい活躍してたな 狂犬って感じでどこでもボールに絡んでくる
88 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:29:00 ID:7ZMIc9050
ガ○ンコファイトクラブの人に似てた
90 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:29:28 ID:VNYMTQQh0
黒人でなくてもこんなパワー出るんだな
91 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:29:29 ID:wznTXVLG0
このロン毛1人うますぎてすげームカついたわwww
92 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:30:00 ID:VlWBlB4s0
俺にわかだけどムタワリラしか目がいかなかったわ
93 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:30:23 ID:tPu2CfdR0
流は単調すぎて読まれてたな
94 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:30:52 ID:LXTX\/B4l0
途中まで前回大会っぽかったけど、この人が終始攻めたし、
そういう面では前回の逆やられた。
95 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:30:52 ID:FR7bA8wp0
俺はこいつに感動した
日本チームじゃなくて
小さいのに凄い、こいつのプレーに感動した
98 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:31:25 ID:jPxv3VnQ0
コイツのキックにやられた
ボール回しも巧みだった
日本は研究されていた
99 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:31:25 ID:biC4aBl+0
コイツいい選手だな
日本のどっかの実業団呼べよ
100 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:31:27 ID:+OVxJ34Q0
この人ケンカめっちゃ強そう
いやラグビーの選手は当然みんな腕っぷし強いだろうけど
ケンカ慣れしてそうな感じする
117 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:35:00 ID:DeKNawAu0
>>100
まあゴリラみたいな体格で喧嘩っ早い連中の中に170cmのちっちゃい人間が攻撃の起点となって仕切るわけだからな
そんな連中から一目置かれるようでないとスクラムハーフはできない
101 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:31:38 ID:69tA2eBo0
知らんけどロン毛のチビやろ?
確かにあいつ凄かったわ
102 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:31:56 ID:vuYFLfRP0
デクラークと田村の差が
日本の敗因だったと思う
一番の敗因は
試合前から流す
流の涙
134 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:39:36 ID:+y7PsrP40
>>102
同感、試合前に涙する姿を見て、勝てないと思ったよ
103 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:32:05 ID:uiwN2qHq0
君が代斉唱で号泣してた日本選手 あいつは試合前から感極まって大丈夫なのか
1 鉄チーズ烏 ★ 2019/10/20(Sun) 23:15:55 ID:amZSBLfd9
【ラグビーW杯準々決勝 南アフリカ26−3日本 ( 2019年10月20日 味スタ )】 ラグビーW杯日本大会は20日、準々決勝が行われ、世界ランキング4位の南アフリカ代表が同6位の日本代表に26−3で勝利。2大会連続5回目の4強進出を決めた。この試合の最優秀選手には南アフリカのSHデクラークが選出。プレゼンターのXJAPANのYOSHIKIからトロフィーを渡されると、笑顔でツーショットに収まった。
デクラークは14−3とリードした後半26分にトライを決めるなど活躍。「日本のプレーヤーも本当によくやってきました。ディフェンスが大変だったんですけど、勝利を収めることができた」と称え、「日本の皆さん、ファンの皆さんにも称賛を贈りたいと思います」と感謝を述べた。
前半を終え5−3と苦戦するも後半は日本を圧倒し「とてもフィジカルなゲームになりました。我々もスペースを取っていかなければならないということで、でも素晴らしいゲームになったと思いますし、本当に楽しかったです」と生き生きとした笑顔でコメント。
最後に「フォワードも素晴らしい仕事をしたし、本当にいい仕事できたと思っています」と快勝を喜んだ。
2019年10月20日 22:59ラグビー
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/10/20/kiji/20191020s00044000521000c.html
デクラークは14−3とリードした後半26分にトライを決めるなど活躍。「日本のプレーヤーも本当によくやってきました。ディフェンスが大変だったんですけど、勝利を収めることができた」と称え、「日本の皆さん、ファンの皆さんにも称賛を贈りたいと思います」と感謝を述べた。
前半を終え5−3と苦戦するも後半は日本を圧倒し「とてもフィジカルなゲームになりました。我々もスペースを取っていかなければならないということで、でも素晴らしいゲームになったと思いますし、本当に楽しかったです」と生き生きとした笑顔でコメント。
最後に「フォワードも素晴らしい仕事をしたし、本当にいい仕事できたと思っています」と快勝を喜んだ。
2019年10月20日 22:59ラグビー
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/10/20/kiji/20191020s00044000521000c.html
3 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:16:56 ID:ouMru2GM0
モドリッチみたい
4 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:17:02 ID:0AR7Uum20
デクラーク笑ったわ
すごいやっちゃ
5 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:17:02 ID:1rqOhoXp0
こいつは凄かったな
視野が広くてサッカーやっても上手いんだろうなと思った
6 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:17:32 ID:h+Di75Rt0
>>1
こいつ、反則すれすれの汚い技を使ってた金髪ロン毛の奴か?
7 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:17:34 ID:M2WIuWgz0
ラグビーW杯も終わったし野球みようぜ!!
8 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:17:57 ID:11mnugo50
コイツみたいのが日本に欲しい。
日本人で。
背が低くても、体格の強さはこのぐらいないと。
9 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:13 ID:j9cWj9dj0
徹底的に日本対策してきたのは見事としか言いようがないです
10 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:16 ID:tPu2CfdR0
スクラム前のボール回してる姿が糞ムカつく(誉め言葉として)
40 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:46 ID:EkhHo8IT0
>>10
ボールクルクルするの上手かったよねw
でもあのちょっとしたボール遊びだけで彼がどのくらいラグビーボールと一緒に人生を過ごしていたのかがわかったよ
49 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:23:26 ID:uiwN2qHq0
>>40
南アの9番だっけ
ヘラヘラした野郎だけどあいつには余裕を感じた うまかったな
11 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:17 ID:f86JGNzi0
あんた凄かったよ〜
NZに次こそ勝ってください
12 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:25 ID:sHoudTjp0
デスクワーク!?
13 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:29 ID:2fzEJrEH0
ニワカなので教えてください
オリンピックも、このチームを観れるんですか?
それとも全く関係のない別のオリンピック用チームがあるのですか?
67 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:08 ID:DeKNawAu0
>>13
7人制専任チームがあって練習積んでるようだ
福岡は合流するみたいだけど
20 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:19:43 ID:8GEpQWiA0
>>13
オリンピックは7人制でラグビーだけど、全く別物と思った方が良いらしい
31 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:38 ID:2fzEJrEH0
>>20
なるほど!
7人…
ありがとうございます
14 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:43 ID:k5ZiMEhk0
NZ戦では戦犯だったからな
ようやく本気だしてきたかな
15 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:18:55 ID:2LkR0O68O
小さいのにフィジカルヤバいわ
16 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:19:20 ID:kxPnkxwu0
デクくんは凄いやつだったな
ちっこいのに嗅覚するどくて面白かった
17 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:19:27 ID:+E8cX+HK0
ちっこいのに凄かったなコイツ
18 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:19:29 ID:xnam1kFV0
こいつのせいで今日は負けた。ほんと良い選手だ。優勝しろよ。
19 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:19:39 ID:2fzEJrEH0
デクラーク、たぶん4人ぐらい居たはず
69 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:25 ID:AhMkD4qb0
>>19
女子サッカー優勝の時の澤も6人ぐらい居たしな
21 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:19:52 ID:A6E7cJfM0
ラグビー界のモドリッチ
イケメン風だけど実際のところブサメンなのがいいね
ポラードなんか超絶いい男だ
22 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:19:57 ID:X1aM2tkX0
どの部分切り取っても日本が南アにこの部分だったら勝ってた、みたいなのが見当たらないぐらい強かったわ
85 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:36 ID:G3pwBbGj0
>>22
前半における「技」は日本が華麗だった。
23 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:00 ID:DeKNawAu0
デクラーク身長170cm程度みたいだし日本人でも希望あるな
化け物みたいな体格ばかりじゃなくても
24 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:01 ID:87QGBMDa0
出たなデクラーク!
お前...仕事速いわ上手いわ絡みもうざいしよー
まじすげえわ
25 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:02 ID:02f09UWX0
見た目はネドベド、プレースタイルはモドリッチって感じだったな
26 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:09 ID:gjbyQr900
楽しい言うてるうちは
余裕があるということ
27 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:20 ID:QXh3uWJS0
こいつ完全に舐めプしてたな
84 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:28 ID:zf\/WsaYp0
>>27
スクラム前にボールクルクルしてたな
77 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:27:52 ID:tuSq\/6vL0
>>27
いや前からじゃね
南アのサポーターからもアホみたいなパントすんな言われてる
28 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:31 ID:+E8cX+HK0
シャレにならない位すごかった
でも来月にはプレミア12で名前も存在も忘れてるだろう
29 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:35 ID:5zDo32+L0
>>1
デクラーク含め南アフリカ凄かったわ勝利おめでとう!
30 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:35 ID:v+zBzkbs0
南アはミス多すぎだからオールブラックスに勝てないね
32 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:41 ID:uiwN2qHq0
相手選手に上から目線で、「よくできました」とリップサービスされてるようでは
4年前からなにも進歩がない
とてもティア1で同格に値するチームとは言えない
48 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:23:07 ID:j9cWj9dj0
>>32
○○は四天王の中でも最弱・・・みたいにティア1同士でも格の差があるよ
イタリア、アルゼンチン、スコットランドあたりじゃトップ3には手も足も出ない
33 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:20:58 ID:SjLn\/gkv0
つまらない試合だったってさ
34 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:03 ID:Oj+zMQBo0
NZにはまた負けるやろ。南ア
予選でも負けてたやん
35 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:03 ID:ouMru2GM0
押しくらまんじゅうばかりで飽きちゃうけど
サッカー好きとしてはこういうタイプの選手がいると
面白いと思える
36 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:07 ID:OC9c\/Iao0
デフェンスのシーンだけ見るとフランカーと勘違いしそうだよ
37 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:08 ID:Gu\/G+DSa0
ジャップ審判買収して惨敗乙wwwwwwwwwww
57 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:25 ID:5zDo32+L0
>>37
それはそうなんだけど、その前にお前らはWCに出られるように頑張ってー(*・ω・)
38 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:31 ID:NqfH5b960
完封できて楽しかっただろ
41 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:21:54 ID:rz2Jz7Au0
前半のミスが無ければもっと点差がついていたんだろうなと
思うとこの点差で良かったと思うしか。
でもワクワクさせてくれたよ。面白かった。
にわかな俺にとってサッカーとラグビーの決定的な違いは
他国の試合に興味がわかないことなのかなとちょっと思った。
サッカーでブラジル×ドイツの試合なら観たいが
ラグビーでニュージーランドvs南アフリカ戦とか
あんまり観たいとは思わない。
これは観る側の目が肥えるべきなのかな?
42 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:22:02 ID:A6E7cJfM0
流れとか田村も本当はこれぐらいやれてもいいんだろうな
サイズ小さいだろ
43 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:22:10 ID:25PXVjTM0
デクラークは希望の星だよ
背が低くても、こんな強いんなら日本人もいけるやん!
115 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:34:06 ID:biC4aBl+0
>>43
ラグビーが背が低い選手でもやれるって以外だったわ
44 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:22:30 ID:2NVcoMql0
ラグビーは選手の名前全く覚えられないけど
この人とNZのバレットは覚えた
45 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:22:36 ID:TxinZ0hf0
お前がナンバーワンだ
46 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:22:50 ID:VlWBlB4s0
デクラーク人気あるな〜
ムタワリラのほうが圧倒的に好きなんだが
47 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:23:04 ID:xnam1kFV0
流もこいつのように嫌らしさを身に着けて欲しい。田中は
そういうのを持っているが、流はSHとしてはまだ性格の
悪さが足りない。もっと腹黒くなれ。
50 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:23:31 ID:xVUEBU7i0
ハンドオフで福岡吹っ飛ばしてたなこいつ
リーチ姫野もひとりで止めるし
51 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:23:45 ID:cCIU4xCv0
金髪ロン毛だから目立ったな
あの体格で凄いわ
52 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:23:46 ID:3u1eVj\/s0
最優秀選手発表されたのをそっちのけで全然関係ない話してる実況に萎えたわ
53 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:23:55 ID:QhrtIt9o0
どうでもいいけどデクラーク大統領っていたよな?
あの人も南アだったかね?
54 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:02 ID:5XXn7+7i0
少年漫画の超強いライバルみたい
55 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:16 ID:xVUEBU7i0
フィジカルもすごいけど闘争心
56 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:17 ID:WD2DUOB10
アフリカ人は、まず汗かいた時の体臭を何とかせえや
59 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:41 ID:25PXVjTM0
2試合しか見てないニワカだから、
押しくら饅頭作戦から、牛3頭ぐらいが飛び出て来て、そこから速攻で9番がトライ決めたのにはビックリした
60 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:54 ID:x9fD7rsh0
オフサイドギリギリんとこで上手いこと攻撃の芽を摘み取ってた
キックも正確
61 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:58 ID:tbj25IZM0
こいつひとりにやられた感じだな
62 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:24:59 ID:l9DbeIf70
上から目線で頑張ったなとよしよしされているだけ
80 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:01 ID:DeKNawAu0
>>62
実際に自他共に認める格上だから
64 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:25:20 ID:Fg63uyIx0
ちっちゃいけど一番活躍してたな
65 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:25:29 ID:sTvaSlx40
完敗や
66 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:25:56 ID:dT5PF2H10
http://pd.kzho.net/1571577101625.gif
かっこよすぎ
108 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:32:29 ID:tPu2CfdR0
>>66
いつもやってるからなあ
82 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:10 ID:uiwN2qHq0
>>66
これ、みんな記憶に残ったんだなw
74 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:48 ID:5zDo32+L0
>>66
めっさ回すね
68 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:20 ID:VlWBlB4s0
いやいや南アといえばムタワリラだろ
70 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:28 ID:k5ZiMEhk0
>58
う〜ん微妙、まあ釣り合ってはいる
72 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:33 ID:D7L7D3yd0
この人が日本のスペースにキックしだしてからリズムが狂ってたね
76 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:27:37 ID:25PXVjTM0
>>72
ニワカの目にも、そう思いました
73 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:26:46 ID:+JBwuBhh0
こいつの運動量はとんでもなかった
前半アレだけ動きまくって後半も全く動きが落ちてなかった
バテバテの日本代表とは対称的
75 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:27:07 ID:uiwN2qHq0
日本ボールでスクラム組んでセットの直後、こいつが日本選手を突き飛ばしてたよな
あれって反則じゃないのかね あるいは日本選手がわざと相手選手を妨害して突っ立ってのかな
79 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:27:56 ID:zf\/WsaYp0
ゲームオブスローンズに出てきそうな見てくれだったな
81 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:03 ID:Z9RLR5qC0
デクラークファンクラブできてもおかしくないレベル
83 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:14 ID:I2glboBF0
ムカつくほど巧い上にPOMのインタビューではとても爽やかだった…w
ウェールズ戦も楽しみ
86 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:38 ID:ZCeTyBwd0
ごちゃごちゃからボール受ける時に、必ず左足伸ばしてたけど
あれはどういう意図があるんだ?
いち早く蹴るためかと思えば、パスの時でもそうしてたし。
104 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:32:19 ID:x9fD7rsh0
>>86
ラック、あるいはモールが形成されてる場合
その中に入っている間はタックルされようがない
敵の最後列からしかディフェンスできないから
ああやって、足を突っ込んでると
僕はラックの一員ですよー、みたいなアピールなのと
かつなるべく集団から離れて玉出しするための行為
89 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:29:24 ID:DeKNawAu0
>>86
ルーティンじゃね?
五郎丸のアレみたいな
110 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:33:19 ID:ZCeTyBwd0
>>89
そうならオンプレーのあのプレッシャーでするってやっぱスゲーw
87 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:28:40 ID:pcJ8qRvk0
憎らしいと思うくらい活躍してたな 狂犬って感じでどこでもボールに絡んでくる
88 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:29:00 ID:7ZMIc9050
ガ○ンコファイトクラブの人に似てた
90 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:29:28 ID:VNYMTQQh0
黒人でなくてもこんなパワー出るんだな
91 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:29:29 ID:wznTXVLG0
このロン毛1人うますぎてすげームカついたわwww
92 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:30:00 ID:VlWBlB4s0
俺にわかだけどムタワリラしか目がいかなかったわ
93 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:30:23 ID:tPu2CfdR0
流は単調すぎて読まれてたな
94 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:30:52 ID:LXTX\/B4l0
途中まで前回大会っぽかったけど、この人が終始攻めたし、
そういう面では前回の逆やられた。
95 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:30:52 ID:FR7bA8wp0
俺はこいつに感動した
日本チームじゃなくて
小さいのに凄い、こいつのプレーに感動した
98 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:31:25 ID:jPxv3VnQ0
コイツのキックにやられた
ボール回しも巧みだった
日本は研究されていた
99 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:31:25 ID:biC4aBl+0
コイツいい選手だな
日本のどっかの実業団呼べよ
100 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:31:27 ID:+OVxJ34Q0
この人ケンカめっちゃ強そう
いやラグビーの選手は当然みんな腕っぷし強いだろうけど
ケンカ慣れしてそうな感じする
117 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:35:00 ID:DeKNawAu0
>>100
まあゴリラみたいな体格で喧嘩っ早い連中の中に170cmのちっちゃい人間が攻撃の起点となって仕切るわけだからな
そんな連中から一目置かれるようでないとスクラムハーフはできない
101 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:31:38 ID:69tA2eBo0
知らんけどロン毛のチビやろ?
確かにあいつ凄かったわ
102 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:31:56 ID:vuYFLfRP0
デクラークと田村の差が
日本の敗因だったと思う
一番の敗因は
試合前から流す
流の涙
134 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:39:36 ID:+y7PsrP40
>>102
同感、試合前に涙する姿を見て、勝てないと思ったよ
103 名無しさん@恐縮です 2019/10/20(Sun) 23:32:05 ID:uiwN2qHq0
君が代斉唱で号泣してた日本選手 あいつは試合前から感極まって大丈夫なのか
コメント
コメントする